
寝違えです。朝起きたら首が固まって動かなくなったと言う事で来院されました。
今年は寝違えや腰痛が多くて40代にもなってるので、もう歳でダメだと思いますとの事。検査をすると首の関節がグラグラと不安定になってます。それが原因です。首をよく動かして音を鳴らすことないです?と聞くと、某治療院で毎回、首をボキボキされてたと言う事で、それが原因で歳は問題ありません。
ある年齢を過ぎると身体にガタがきたという人いますけど、ほとんど自己暗示です。厄年など平安時代から江戸時代に言われてた事など当時の健康事情を考えるとどんだけ意味がないか理解頂けると思います。
には、高齢者が10代の頃の学友と思い出話に花を咲かせて談笑してると、筋力などがUPして、気持ちの問題が結構ありますね、という研究が紹介されてました。手元に本がないので記憶で書いてます。
結局、思い込みで良くも悪くも出来るのがご自身の身体です。変な思い込みは捨てて、前向きな気持ちに切り替えましょう。
腰椎分離症からすべり症、椎間板ヘルニアに脊椎側彎症、脊椎狭窄症、多くの方が思い込みによって症状を悪い方向へ導いてます。もちろん、専門的な知識がないので不安なのは承知してます。また、世間的には専門家と言われている医師がほとんど機能してない現実もあります。
国際的な筋、骨格、神経の専門家の当院に来れば正確で適切な判断と処置が出来ます。
今回も、頸椎に負担がいかないように筋骨格を整えると症状は消えました。頸椎が安定するまで週一回で通われます。